-
書籍
ただの訳本と侮るなかれ、意外にも?まっとうな学習書 IBC対訳ライブラリー「中国語で読む」シリーズ
IBCパブリッシングから出版されているIBC対訳ライブラリーの「中国語で読む」シリーズ。ただの訳本かと思いきや、れっきとした「中国語学習書」の構成となっていました。 IBC対訳ライブラリーの「中国語で読む」シリーズは、まだ三冊しか出版されていませ... -
中国語検定
中国語検定の各級の一次試験結果データをグラフ化して眺めてみる
本記事では中国語検定試験の第71回から第113回分まで、準4級から1級までの各一次試験データ(平均点や合格率、合格者数など)をグラフ化してまとめました。 前半にデータをグラフ化するに至った経緯について記しており、後半に各級のデータのグラフがあり... -
書籍
「新装版 中国語 四字成語・慣用表現800」(三修社)~中国語慣用句・成語学習の最初の一歩はコレで決まり!
今まで中国語慣用句を本腰入れて学んだことがなく、初めて中国語の熟語や慣用句を学ぶという人にとって今回紹介する「新装版 中国語 四字成語・慣用表現800」(三修社)はまさにうってつけな一冊となっています! リンク 「800」という数字を見て若干うろ... -
中国語レッスン
中国語AIキャラクター講師「AILLA」、CCレッスンから会話サービス開始~期間限定利用料無料キャンペーン実施中(先着100名あるいは、2024年12月末日まで)
CCレッスンから中国語の会話型AI学習ツール「AILLA」がリリース 中国語学習ならもしかしたら先月(2024年10月)の以下のリンクのリリースを既に目にしている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? オンライン中国語「CC LESSON」、動画で学んでAI講師と... -
中国語圏ニュース
热搜榜トピックで学ぶ中国語「上海マナーコーヒーカスハラ?騒動」
オンラインレッスンのフリートークの教材トピックに热搜を活用する 中国語学習者なら“热搜(榜)”(rè sōu bǎng 人気検索ワードランキング、検索急上昇ランキング)という言葉をご存じの方も多い事でしょう。 “热搜”は中国の検索エンジン百度で、キーワード... -
学習系アプリ・Webサービス
Easy Chinese(TODAI Chinese)時事トピック豊富な中国語ニュース記事、動画音声メディアで中国語を学ぶ
Easy Chinese(TODAI Chinese)の概要 前の記事に引き続き、主に非日本語圏の中国語学習者向けの中国語のニュース記事、動画メディア、音声メディア教材が豊富に用意されている中国語学習サイトの紹介です。 ニュース記事や動画メディアで中国語を学べるサ... -
学習系アプリ・Webサービス
中国語学習サイト「懂中文」~ テキストスクリプト付属の豊富な動画、音声メディアで中国語を学ぶ
最近英語圏の中国語学習者向けのおすすめサイトとして紹介されていた中から二つほどなかなかいいなと思ったサイトがあったのでそのうちの一つを紹介します。(もう一つも後ほど別記事で紹介いたします) それは「懂中文」です。 懂中文 Dong Chinese - Lea... -
中国語レッスン
CCレッスンを777回、3年間受講した中国語学習者が解説
私とCCレッスンとの関わり CCレッスン歴は3年 何度か他の記事でも述べていますが、筆者はCCレッスン の長期ユーザーです。(2024年6月現在総レッスン回数777回、総レッスン時間320時間超) CCレッスンの総レッスン回数と時間(2024.6) CCレッスンを選択した... -
中国語レッスン
ECCオンラインレッスンの中国語体験レッスン
対面レッスンとオンラインのレッスンコースのあるECC 体験レッスンはなるべくどこの業者も受けてみた方が良いですよ、という主張を持っております。 先日ECCオンラインレッスンで中国語体験レッスンを受けてみましたのでその模様とレッスンで使用するWEBア... -
学習全般
スクリブルで中国語入力!手書きするならデジタルテキスト化しよう!
スクリブルとは 今更ながらスクリブルを使った中国語のテキスト入力についての内容を紹介いたします。 スクリブルとはiPadOSで利用できる手書き入力機能。 この機能を使うと、Apple Pencilで手書きした文字を自動的にテキストに変換することができます。例...
中国語学習ブログ「これから中国語」
任何时候开始学习,都永远不会太晚(It's never too late to learn)
中国語学習ブログ「これから中国語」
学习永远不会太晚(It's never too late to learn)
中国語学習ブログ「これから中国語」
学习永远不会太晚(It's never too late to learn)
中国語学習ブログ「これから中国語」
学习永远不会太晚(It's never too late to learn)