アプリ・Webサービス– category –
スマホ決済など中国語圏で活用できるアプリ、Eコマースなどを紹介します。
-
中国語学習者がインストールしておきたいChrome拡張機能
中国語を学ぶのにとても役立つGoogle Chromeの拡張機能を紹介いたします。 【インストール必須レベルChrome拡張機能】 LiuChan Chinese Popup Dictionary~ポップアップ辞書 マウスポインタを文章中の中国語単語に重ねると、ピンインと英語の意味が自動ポ... -
無料会員登録で無数の音声付属教材が利用できる中国語学習ポータルサイト「BitEx中国語」
【株式会社イーチャイナが運営する中国語学習のポータルサイト「BitEx中国語」】 「BitEx中国語」というポータルサイト、中国語の調べ物をしている時に検索エンジンでヒットしたりして、中国語学習者はほとんどの方がご存じの事でしょう。 しかし、実際に... -
読み上げ音声付属教材が超豊富な中国語学習プラットフォーム「MandarinBean」
【中国語中級レベルまでの学習者に最適な「MandarinBean」】 さまざまなサイトやブログで「中国語学習に役立つニュースサイト」「中国語おすすめニュースサイト」と銘打ってメジャーどころのニュースサイトを紹介していただいてますが、ちょっと難しすぎま... -
中国語学習コミュニティサイト「Cchatty」 中国出版社の教材プレビューが超お役立ち! 教材作成機能もアリ!
【中国語学習コミュニティサイト「Cchatty」の教材プレビュー機能】 教材プレビューが中国語教材購入の際に超お役立ち “中国語テキスト難民”となる中級レベル学習者 中国語を学んでいる皆さんの中には、中級レベルに達し、そろそろ会話のレベルを上げたい... -
Windowsパソコンで四声付きピンインフォント(ピンイン字母)を入力する方法~Microsoft IMEに変換リストを登録~
最近中国語のコミュニティサイト「Cchatty」の機能を調べていて、四声付きピンインフォントを入力できる機能があるのを見て、そういえば私がピンインフォントを入力する時は日本語IME入力だけで入力しているから、この手のWebサービスの機能って別に使って... -
中国語作文の利用に最適な辞書サイト「MOJi辞書」
【代表的な中国語の辞書サイト】 中国語の学習には欠かすことのできない辞書サイト。メジャーなところでは、Weblio日中中日辞典、北辞郎、Bit-EX、などを皆さん利用されているのではないでしょうか? 使用されたことのある方ならそれぞれの一長一短を何と... -
話題のDeepL翻訳、中国語学習に使えるか?
【日本語⇔英語を自然な文章で翻訳してくれる「DeepL翻訳」】 (機械翻訳サービス「DeepL翻訳」) 昨日(2020.3.23)、テクノロジー系の各サイトで記事になっていた機械翻訳サービス「DeepL翻訳」、語学にいそしんでいる方々なら見出しに「おっ」と引っかか... -
アプリ「単語Box」で中国語単語帳を作ろう
新出単語を復習するのに単語帳を作成されている方も多いことでしょう。 こういった自身でカスタマイズした単語帳はノートに手書きでメモっていくというスタイルが大半の事でしょう。 けれど、電車での移動中などいつでも手軽に気が向いたときに単語を復習... -
Lang-8で中国語話者の自然な文章の書き方を学ぶ
語学に勤しんでいる方なら一度くらいは名前を耳にしたことがある、Lang-8。Lang-8は「全ての言語学習者のための相互添削型SNS」です。相互添削型SNSというと各国のユーザーとまずはフレンドになってお互い投稿した分を添削しあって、といった活用が一般的...
1