-
オンライン中国語レッスンで使えるフレーズ集
【お決まりのフレーズを覚えるのが大事!】 基本的な外国語の会話の習得能力には個人差など無い そろそろ中国語のオンラインレッスンでも始めようかと思っているけれどもなかなか一歩目が踏み出せないアナタ、もしくは以前オンラインの英会話をやってみた... -
英語のリスニング力を維持しつつ中国語を学ぶ
中国語を学び始めている方の中には、すでに英語力が一定レベルまで達していて、では次に学ぶとしたら中国語だな、というパターンの方も少なくはないでしょう。中国は今後まだまだ発展してく国の一つですからいっちょやっとくか、と。(といいつつ2020年4月... -
テレビで中国語2020.3.24 ロン・モンロウの故郷 卒業スペシャル②
【2019年度最終回を終えた「テレビで中国語」】 2019年度のNHK「テレビで中国語」、最終回の放送が終了しましたね。録画しておいたものをようやくチェック。現在の私の中国語レベルは中級レベルくらいなので、2019年度の「テレビで中国語」は2018年度より... -
病気の流行時に相手を気遣うときの中国語~「びびさんのポストchannel from China」より
現在ではYoutubeに沢山中国語の学習に役立つ動画がアップされていますね。語学スクールのような大きな団体のものから個人レベルのものまで。私はYoutubeで役立ちそうな動画を見かけるととりあえずそのチャンネルを登録しまくっています。 そんな有益な動画... -
話題のDeepL翻訳、中国語学習に使えるか?
【日本語⇔英語を自然な文章で翻訳してくれる「DeepL翻訳」】 (機械翻訳サービス「DeepL翻訳」) 昨日(2020.3.23)、テクノロジー系の各サイトで記事になっていた機械翻訳サービス「DeepL翻訳」、語学にいそしんでいる方々なら見出しに「おっ」と引っかか... -
アプリ「単語Box」で中国語単語帳を作ろう
新出単語を復習するのに単語帳を作成されている方も多いことでしょう。 こういった自身でカスタマイズした単語帳はノートに手書きでメモっていくというスタイルが大半の事でしょう。 けれど、電車での移動中などいつでも手軽に気が向いたときに単語を復習... -
Lang-8で中国語話者の自然な文章の書き方を学ぶ
語学に勤しんでいる方なら一度くらいは名前を耳にしたことがある、Lang-8。Lang-8は「全ての言語学習者のための相互添削型SNS」です。相互添削型SNSというと各国のユーザーとまずはフレンドになってお互い投稿した分を添削しあって、といった活用が一般的... -
中国語テキスト「汉语口语速成」のMP3音源をダウンロードしよう
※手っ取り早く音源ファイルをダウンロードしたい方はこちら※2022年2月1日現在北京语言大学のWebサイトが正常ではないようで、ダウンロードができない状況のようです。著作権等確認できませんが、ximalaya.comで各種テキストの音声を公開しているようです。... -
「テレビで中国語」2020年度生徒役は稲葉友さん
「テレビで中国語」2020年度生徒役は稲葉友さんに決定しましたね。 Eテレ「テレビで中国語」生徒役に稲葉友、「中国語でのお芝居にも挑みたい」と意欲(コメントあり) - ステージナタリー 男性ですか・・ (笑) 。2018年度、2019年度と可愛らしい女の子が... -
テレビで中国語2020.3.17 卒業スペシャル①
語学番組とかで「卒業スペシャル」だとか「卒業記念」と銘打った回が放送され始めると、ああ今年度ももうそろそろ終わるんだなとセンチメンタルな気持ちになりますね。 けれども3月は新年度のスタートダッシュへ向けての大事な時期でもありますから哀愁漂...