-
オンライン中国語スクール「NetChai(ネトチャイ)」の「NetChai Media(ネトチャイ メディア)」を活用しよう
またまた発見、「音声付属教材」シリーズ。 中国語ニュース、コラムに読み上げ音声が付属しているものをここでは「音声付属教材」と呼びます。 以前紹介した、「MandarinBean」、「BitEx中国語」に続き今回は「NetChai Media(ネトチャイ メディア)」です... -
「聴く中国語」出版社”愛言社”のブログ、実は良質な中国語学習の教材サイトなんです!
クオリティの高い記事が豊富に投稿されている愛言社ブログ 「聴く中国語」はちょっと難易度が高い 中国語学習者の中でも中上級レベルの方が割とその存在を知っている愛言社の月刊の中国語学習誌「聴く中国語」。(紙媒体と電子版の両方があります) 「聴く... -
ステップアップ中国語2023.7-9「通訳式トレーニングでレベルアップ!」は永久保存版レベルの優良教材!~ストリーミング保存ツール活用で、7.17朝までならまだスタートに間に合います
語学学習者にはおなじみNHKラジオ講座の中国語カテゴリーの、中上級レベルの内容を扱っている「ステップアップ中国語」シリーズ。 2023年7月からは講師に大森喜久恵先生を迎えた、「通訳式トレーニングでレベルアップ!」が始まります。 実はこの「通訳式... -
【レビュー】中国語HSK6級対策向け3大単語帳比較~エビングハウスの忘却曲線進捗チェックシートのおまけ付き
HSK5級に合格し、「さぁこれからHSK6級の対策を始めるぞ!」という方の多くがまず最初に購入を検討するのが単語帳でしょう。 語彙力が無ければHSK6級は話にならないのです。 私は今ではHSK6級得点8割(240点)越えとなりましたが、最初は単語帳を使っての勉... -
中国語学習者がインストールしておきたいChrome拡張機能
中国語を学ぶのにとても役立つGoogle Chromeの拡張機能を紹介いたします。 インストール必須レベルChrome拡張機能 LiuChan Chinese Popup Dictionary~ポップアップ辞書 マウスポインタを文章中の中国語単語に重ねると、ピンインと英語の意味が自動ポップ... -
HSK6級书写対策~中国語作文のルールと書き方
HSK6級书写について HSK6級の試験項目の中で最も事前の対策、予行演習が必要な书写(作文)問題。 HSK6級の书写(作文)問題は与えられた文章(1000文字前後)を10分で読み(メモは禁止)、自分の考えには触れずに35分以内に題名をつけて400字程度で要約する... -
BitEx中国語~無料会員登録で無数の音声付属教材が利用できる中国語学習ポータルサイト
株式会社イーチャイナが運営する中国語学習のポータルサイト「BitEx中国語」 「BitEx中国語」というポータルサイト、中国語の調べ物をしている時に検索エンジンでヒットしたりして、中国語学習者はほとんどの方がご存じの事でしょう。 しかし、実際に会員... -
読み上げ音声付属教材が超豊富な中国語学習プラットフォーム「MandarinBean」
中国語中級レベルまでの学習者に最適な教材サイト「MandarinBean」 さまざまなサイトやブログで「中国語学習に役立つニュースサイト」「中国語おすすめニュースサイト」と銘打ってメジャーどころのニュースサイトを紹介していただいてますが、ちょっと難し... -
中国語学習コミュニティサイト「Cchatty」 中国出版社の教材プレビューが超お役立ち! 教材作成機能もアリ!
中国語学習コミュニティサイト「Cchatty」の教材プレビュー機能 教材プレビューが中国語教材購入の際に超お役立ち “中国語テキスト難民”となる中級レベル学習者 中国語を学んでいる皆さんの中には、中級レベルに達し、そろそろ会話のレベルを上げたいな、... -
Windowsパソコンで四声付きピンインフォント(ピンイン字母)を入力する方法~Microsoft IMEに変換リストを登録~
最近中国語のコミュニティサイト「Cchatty」の機能を調べていて、四声付きピンインフォントを入力できる機能があるのを見て、そういえば私がピンインフォントを入力する時は日本語IME入力だけで入力しているから、この手のWebサービスの機能って別に使って...