- 2022-02-26
- 2022-02-27
日本語訳がまぎらわしく、条件関係を表す厄介な中国語”除非~否则”をベン図を用いて論理的に理解する
厄介な中国語”除非~否则” “除非P否则Q”、“除非P才Q”などの条件関係を表す文のやっかいなところは、日本語に訳すときに同じ意味を表す文が複数できてしまうところです。また不,别など否定語が入ってくるとさらに理解が厄介になって頭がこんがらがってしまうことがしばしば起こってしまいます。 ※ […]
厄介な中国語”除非~否则” “除非P否则Q”、“除非P才Q”などの条件関係を表す文のやっかいなところは、日本語に訳すときに同じ意味を表す文が複数できてしまうところです。また不,别など否定語が入ってくるとさらに理解が厄介になって頭がこんがらがってしまうことがしばしば起こってしまいます。 ※ […]
まえがき ※手っ取り早く解説を参照したい方は下部「例文」へジャンプしてください。 “通过”と“经过”はどちらも介詞(前置詞)で、多くの文においてどちらも使えるケースが多く、意味もほとんど同じになることが多いのですが、条件によってどちらか片方しか使えないケースもあり、その使い方の区別がいまいちわかりに […]
口頭でテキストの特定の個所を伝える 今回はさっくりと簡潔にオンラインレッスン中にテキストを画面共有したり、または画面共有していなくても同じテキストがお互いの手元にある状況などで役立つ中国語フレーズをまとめました。 それほどフレーズ数は多くないですが、私個人のオンラインレッスン経験でこれは覚えておいた […]
春節前後の日付の名称 2022の春節(2/1)からはや一週間がたちました。春節後十日までそれぞれの日付を中国語では「初○」と呼んでいますね。例えば本日(2/7)は「初七」、春節当日は「初一」。二日目、三日目は「初二」、目は「初三」・・・「初十」といった具合に。実際には初四くらいまでしか言わないみたい […]