中国語AIキャラクター講師「AILLA」、CCレッスンから会話サービス開始~期間限定利用料無料キャンペーン実施中(先着100名あるいは、2024年12月末日まで)

当ページのリンクには広告が含まれています。
AILLAアイキャッチ2
目次

CCレッスンから中国語の会話型AI学習ツール「AILLA」がリリース

中国語学習ならもしかしたら先月(2024年10月)の以下のリンクのリリースを既に目にしている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

オンライン中国語「CC LESSON」、動画で学んでAI講師と話す新サービスを開始
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006798.000002535.html

中国語オンライン学習プラットフォームの【CCレッスン】 から中国語の会話型AI学習ツール「AILLA」がリリースされたのです。

AILLAの会話シーン1
AILLAの会話シーン

このリリース、実際のところは中国語学習者でもほとんど知らず、目にしたことすらない人がほとんどなのが現状でしょう。Xのいわゆる「中国語クラスタ」と呼ばれる人たちにもほとんどシェアされていませんし。

私も実はリリースから1週間以上経ってからこの件知りました(汗)

このリリースを知っている方はおそらく中国語学習者の中でもCCレッスンを受講していて、かつCCレッスンの「お知らせ」をこまめにチェックしたほんの一握りの人だけかもしれませんね(汗)

というわけで、リリースからひと月経過していますが、この試験的導入の無料利用キャンペーンの終了のお知らせもありませんし、まだ利用可能のようです。先着100名の定員にも達していないでしょうから。

キャンペーン中は動画教材とAI講師が利用料無料で使い放題(本来は特定の有料プランを利用されている方のみ利用可能)です。

2024年12月末に締切とあり、残された期間はあと2か月弱なので興味のある方はとりあえず会員登録して試しに利用してみましょう。

また参考情報として、CCレッスンでは無料会員登録すると中国語講師との無料体験レッスンが最大2回分まで受けられるポイントが付与されますので、これを機に無料体験レッスンを受けてみてはどうでしょう?

AI講師「AILLA」との併用で中国人との中国語会話トレーニングの効率も上がります

本記事ではこのキャンペーンのAI講師「AILLA」を紹介していきます。(動画教材については各々で再生して確認してもらえればと思います。)

AILLAの使い方と学習体験

AILLAを始める

では、実際に会員登録を済ませてからの利用の流れを紹介します。

CCレッスン ログイン後の画面

ログイン後のホーム画面の上段に「動画教材とAIで学習する」という項目があるのでそこをクリック(上記画像赤線部分)

すると動画教材がずら―っと並んでいるページに移りますが、AILLAを使いたい方は画面を下までスクロールしてください。(興味ある方は動画教材も見てみましょう)

すると、「今だけ無料!AI講師と練習する」というバナーがあるのでそこをクリック。

AIILAの概要ページに移ります。このページの下の方にはスマホでの利用開始方法についても簡単な説明があります。

中央の「いますぐ中国語会話 AI講師と会話練習をしよう! AI講師と会話練習をする」をクリックするとAILLAとの会話練習のホーム画面に移ります。

下部中央の「START」をクリックすると、AILLAとの会話メニュー選択のページに移ります。PC利用にせよ、スマホ利用にせよマイク機能の確認、アクセス許可を事前に済ませておきましょう

注意事項

まだ試験導入でおそらくベータ版扱いのようなもののせいなのか、メニューをクリックしてからのレスポンスに時間がかかります

クリックして2秒くらい待つ、という感覚で操作してください。

焦れてしまってクリックを複数回してしまうと、AILLAが複数回指令を受けたと判断し、時間差で音声がかぶって流れてしまいます

AILLAの提供する会話メニュー

AILLAのホーム画面の「START」をクリックすると会話メニュー選択ページへ移ります。

会話メニュー選択ページは以下のような構成になります。左側にカテゴリ、右側に各カテゴリのトピック。

まだ試験導入でメニューはだいぶ少ないみたいです。

以下が2024年11月時点でのAILLAとの会話ページのメニューリストとなります。

  • AILLAとお喋り(与AILLA对话)※フリートーク
  • シチュエーション(情景对话)
    • 個人と家族の行動(个人和家庭行为)
      • 私の父は行く(我爸爸去)
      • 行きます(我去)
    • 天気(天气和温度)
      • 東京の夏は暑い(东京的夏天很热)
    • 雑談
      • 食べ物と飲み物および個人の好み(食物和饮料以及个人喜好)
      • 飲み物について(我喝)
    • 日付と時刻(日期&时间)
      • 昨日の月曜日から日曜日(昨天星期一到星期天)
    • レストラン(确认付款方式)
      • サービス料とチップ(服务费和小费)
    • ホテル
      • チェックアウト(收款处)
      • 予約確認(预订确认)
      • チェックイン(办理登机手续)
    • 空港
      • チェックイン(办理登机手续)
  • お気に入り(收藏)※お気に入り登録したシチュエーションを表示
  • チャット履歴(聊天记录)※チャット履歴。ブラウザを閉じると履歴は消えます。

上記を見ていただくとわかりますが、日本語のいくつかは外国語を直訳したようなものあり不自然ですね(笑)

特にの「個人と家族の行動(个人和家庭行为)」カテゴリのシチュエーションで「私の父は行く(我爸爸去)」と「行きます(我去)」は何について話すのか全く分かりませんね(笑)

やってみてわかったのですが、これはAILLAのお父さんについての話題と、AILLAが買い物で雑貨店やスーパーに行くという発言に対して会話していくという内容でした。

①フリートークと②シチュエーションがメインの活用メニュー

これからAILLAを活用しようという人は①フリートーク②シチュエーションのどちらかを中心に使用して会話練習をしていくことになります。

③のお気に入りはお気に入りメニューを登録しておくものですが、現時点ではメニュー自体が少ないので必要ありません。

④のチャット履歴は読んで字の如く自分のチャット履歴、つまり自分がしゃべった声を自動認識して文字変換してくれた内容が残っています。

ちなみに音声認識判定は結構厳しく、例えばanとangをしっかり発音を区別していないと文字も自分の意図するものと違うものが認識されて出力されます。

私の場合も悲しいかな発音が不正確なため、結構意図しない文字が認識されて出力されました。

ただ、AILLAはこちらの言わんとすることを汲んでくれて会話は割と自然です。非ネイティブスピーカー用にAIがチューニングされているのかもしれませんね。

②シチュエーション(情景对话)

シチュエーション会話の基本操作

順番が前後してしまいますが、まずは「②シチュエーション(情景对话)」を先に紹介していきます。

①のフリートークは若干の慣れが必要なので、AILLA活用の入り口としては「②シチュエーション(情景对话)」で最初に会話練習することをお勧めします。

では「個人と家族の行動(个人和家庭行为)」の中から「私の父は行く(我爸爸去)」を選んだ場合の会話の流れを見ていきましょう。

まずはナレーション音声が始まり、どのような内容か説明が始まります。

続いてAILLAのAI音声で会話が始まります。

パターンはいくつかあるようですが、「お父さんは今日商店に買い物に行ってる」とか「出張に行っている」とか「旅行」、「朝散歩に行く」といったトピックで話しかけてきます。

自分が発言する場合は画面下部のマイクをクリックして、発言します。発言し終えたら再びクリックして、AILLAの発言を待ちます。

マイクマークの上のチャットボックスにはAILLAと自分の発言が表示されます。自分の発言の文字は音声認識から生成されたものになります。

画面右側にアイコンが三つ表示されていますが、これは画面のカスタマイズです。

一番上が、上記画像のように画面全体にAILLAを表示、2番目はテキストチャットのみ画面に表示、3番目はテキストチャットとAILLAを画面に半々に表示させます。3番目が一番見やすいでしょう。

一通り会話を続け、キリの良いところで再びナレーションが入り”良い進歩を遂げてますね、これからも頑張ってください“で会話が終了します。

以上が基本的な会話の流れです。

何を発言してよいのかわからない場合はヒントを表示させてそのまま読み上げてもOK

AILLAが発言を終えると、自分の発言のターンになるわけですが、中国語力に自信がない方またはこういう場合はいったい何をしゃべったら良いの?って方はマイクマーク上の「ヒントを見る」をクリックしてみて下さい。

ヒントには会話の返答例が表示されます。

それをそっくりそのまま読んで、読み上げのトレーニングにしてもいいですし、内容を把握したうえで一部自分なりにアレンジして発言するのも良いです。

自分の発言をネットで調べて作文してからの発言も全然OK

AIが会話相手なのです、いくら相手を待たせても構わないのですっ!(笑)

2、3分待たせようが、5分待たせようが、ネット辞書などを調べてフレーズを作成し、それを読んで会話したってかまいません。

作文の練習をしながら中国語の会話を学ぶことができます。

実際の会話例

以下の動画は私が実際に試しにAILLAと会話してみたものです。

非ネイティブなので発音や文法に不正確な部分があるのはご了承ください。途中で言い間違いもあります(汗)

あくまでもAILLAとの会話の流れを皆さんに把握していただくためのものですので。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次